どうも、島根の学生ブロガー、だいきです。
先日、地元の知り合いからこのような質問を受けました。
「出会いを求めてマッチングアプリを始めたけど、成功するためのメッセージのやりとりのコツがわからない。教えてほしい」と
ということで、今回はこの質問に答えていきます。
本記事を書いている僕は現在、島根で田舎暮らしをしている学生です。
今回の記事ではマッチングアプリを利用して無双した僕が、マッチングアプリを利用する上でこれだけは押さえておきたいメッセージのやりとりのコツについてお伝えしました。
*マッチングアプリ初心者の方は必見です。
では、さっそく本題に入っていきましょう。
最終ゴール : ラインの交換です
マッチングアプリのメッセージのやりとりのコツを説明するまえに、メッセージ後のゴールを確認しておきましょう。
結論、最終ゴールは相手とのライン交換になります。
というのも、マッチングアプリには利用期間の制限があるからですね。
利用期間は個人によって異なりますが、最短プランの方の場合、1ヶ月以内でデートにもっていかなければならないんですよ。
だった1ヶ月です。異性と普段からチャットをしていない人たちからするとかなりハードルが高いのではないでしょうか。
だからそこ、そこで重要になってくるのが相手とのライン交換で、というのもアプリの利用期間が終了してもラインさえあれば持続的に連絡を取り続けていくことができるからですね。
そこで、今回はマッチングアプリの利用期間が終了しても好きな異性と連絡を取り続けるために、ラインを交換するまでの道順をお届けしました。
全部で5章、掲載しております。
第1章 : メッセージを始める前に抑えておくこと
メッセージを始める前に抑えておくことは3つです。
- 1-1. 女性の立場を理解する
- 1-2. 忍耐強く待つ
- 1-3. 誠実な姿勢で取り組む
順を追って説明していきます。
1-1. 女性の立場を理解する
メッセージを始めるに至って抑えておきたいことは女性の立場を理解することです。
なぜならば、女性の立場を理解できないとなかなかメッセージが上手くいかないからですね。
例としては
・相手から一方的に連絡を絶たれた
・ラインの交換を要求するも拒否される
みたいなことになってしまいます。
しかし、せっかくマッチングアプリを始めたのにこうなってしまったら勿体ないですよね。
ということで、ここからは「では具体的に何を押さえておけば良いのか」
この問いに答えていきます。
結論、まずはマッチングアプリの構造を理解できればOKです。
女性ユーザーは圧倒的に少ない
女性ユーザは男性ユーザに比べ圧倒的に少ないです。
マッチングアプリで有名なPairs,with,タップルでは男女比は約65対35と発表しております。
ですので、女性は男性を選ぶ立場に置かれているんですね。その結果、女性の方が男性より立場が上になっているのが現状です。
例えば、男性はなかなかいいね!を貰えないのに対し、写真の質が良い女性であれば顔面の良し悪し関係なく入会してたった1週間で100いいね!貰えることも珍しくはありません。
だからこそ、男性は自分が選ばれる立場であることは忘れてはダメで、というのも傲慢な態度をとってしまうとすぐ相手に嫌われるからです。
例えば、一方的にメッセージを送ってしまったり、初回のメッセージが雑になってしまったりする人がいます。
しかし、このようなメッセージを送ってしまうと女性は相手をしてくれなくなるんですね。なぜなら、彼女たちには代わりの男はたくさんいるからです。
わざわざ、無神経な男に気を使ってくれる人はいません。ですので、マッチングアプリを利用する際は十分、言動に気をつけましょう。
1-2. 忍耐強く待つ
1-1.と関連して重要なことが、忍耐強く待つマインドです。
女性って男性と違い多くのいいね!を貰うと述べました。だから、一人の男性に返信する速度は必然的に遅くなってしまうんですよ。
しかし、これが理解できていないと「なぜこんなにメッセージが遅いんだ」と追いメッセージをしてしまうことになりかねません。
そして、そうなってしまうと女性からはただのめんどくさい男になってしまいます。またその結果、完全に相手にされなくなることにもなりかねません。
ですので、マッチングアプリを利用する際に男性は忍耐強く待つ精神が大切なのです。
メッセージのやりとりの時は相手の立場を考慮して取り組みましょう。
1-3. 誠実な姿勢で取り組む
そして、最後にメッセージを始める前に押さえておくべきことは、誠実な姿勢で取り組むことです。
というのも、女性にヤリモクだと思われないようにするためですね。
男性はマッチングアプリを始める目的として「やりたい」という気持ちで始める人が多いですよね。
確かに、その気持ちは理解できますが、しかしそれをあからさまに出してしまうと女性は警戒してしまいます。
そして、マッチングアプリを利用している女性はヤリモクの男を毛嫌いする傾向があるので、その下心がバレてしまうとすぐさま相手をされなくなってしまうんですね。
そうなると、せっかく始めたマッチングアプリも上手くいかず終わってしまう可能性があります。だから、誠実な姿勢が大切なのです。
「やりたい」という気持ちはグッとこらえてまずは女性と誠実に向き合う姿勢を徹底しましょう。
メッセージを始める前に抑えておくべきことでした。
第2章 : 相手に振り向かせる初回メッセージのコツ
第1章でメッセージを始める上で押さえておくべきことについて述べてきました。ここからはメッセージを始める上で具体的に効果があるテクニックを紹介していきます。
- 2-1.挨拶を入れる
- 2-2.なぜその相手を選んだのか理由を添える
- 2-3.短文で送る
2-1. 挨拶を入れる
まずこれは基本ですね。これができてない人は論外。
日常生活においても挨拶ができてない人は受け入れてもらえませんよね。マッチングアプリも同様で、挨拶がない男性を印象良く受け取る女性はいないんですよ。
ですので、初回のメッセージを送る上で挨拶は必須なのです。
メッセージを送る際に良い例は、
「はじめまして。〇〇と言います!」
「こんにちは!〇〇と言います」
などシンプルな表現がおすすめです。
間違ってでも、
「〇〇ちゃん、よろしく!」とか「〇〇のプロフィールいいね!」など挨拶のないメッセージはやめましょう。
2-2. なぜその相手を選んだのか理由を添える
続いては、「なぜその相手を選んだのか理由を添える」ことが重要です。
というのも、なぜその相手を選んだのか明確に伝えることができれば、他のライバルより印象に残りやすくなるからですね。
前述の通り、マッチングアプリで女性が貰ういいね!の数は半端ないんですよ。だから、ただただ普通のメッセージを送っただけでは相手にされないんですね。
皆さんだって、似たような経験があるかと思います。
「初めましての自己紹介のとき、普通のことを言うより個性的なことを言う人の方が印象に残った」
なんて経験を。
このように人に話をするときは普通の人よりも個性的な人の方が覚えてもらいやすいんですよ。
ですので、マッチングアプリも同様、何百人の男たちの中から自分を選んでもらうためには差別化を図ろうという訳です。
そこで良いメッセージの例は、
「〇〇さんのプロフの猫が可愛くて」とか「〇〇さんの趣味とテニスが僕と同じで」など具体的な理由を追加してあげることですね。
具体的に書かれているので相手も自分のことを本当に興味を持ってくれていると感じ、好感度が上がりますから。
理由は必ず入れるようにしましょう。
2-3. 短文で送る
そして最後、初回メッセージで意識しておくべきことが短文で送ることです。
なぜなら、短文の方が読み手に分かりやすいからですね。
当たり前の話ですが、長文だと読むのが億劫になってしまいます。
だがしかし、どれだけ意識してもできないのが人間心理で、というのも大事な場面に遭遇すると情報を付加したくなるのが人間だからです。
失恋した時が良い例で、
ラインで別れ話を告げられた場合、どうしても長文での言い合いになってしまうのではないでしょうか。
このように人は大事な場面に直面すると伝えたい思いが多すぎるが故にどうしても長文になってしまいがちなんですよ。
マッチングアプリも同様、相手に気に入れられたいと思い、ついつい長文でメッセージを送ってしまいそうになります。
しかし、長文だと結局相手がなにを言いたいのかわかりません。だから、極力メッセージは短文で送った方が良いのです。
初回メッセージを送るときは「しっかり伝えたいことがまとまっているのか」意識して送りましょう。
第3章 : マッチング後の初回メッセージで押さえておくべきこと
第2章ではマッチング前の初回メッセージで押さえておくべきことを述べてきました。ここからはマッチングが成功した後のメッセージのコツについてお伝えしていきます。
- 3-1.マッチング後に必ずお礼を入れる
- 3-2.相手の名前を呼ぶ
- 3-3.最後は質問で終える
3-1. マッチング後に必ずお礼を入れる
まず手始めに大切なことは、マッチング後にマッチングしてくれたことに対してお礼を言うことです。
なぜなら、数多くの男性からあなたを選んでくれたからですね。
女性は入念に審査した結果、あなたを選んでいます。ですので、選ばれる立場にいるあなたは感謝しなければなりません。
そして、感謝してくれた男性は女性からの好感度が間違いなくあがります。
マッチング後の目標はライン交換になりますので、そのスタートを切る上でも好感度は貰っておきたい所です。
感謝の一言があるかないかで相手のイメージは変わりますので入れておきましょう。
3-2. 相手の名前を呼ぶ
続いてのテクニックは、相手の名前を呼ぶことです。
先程、マッチングしてくれたお礼を言うと述べましたが、それに続いて相手の名前を呼んであげることがポイントなのですね。
というのも、名前を呼ばれて嬉しくない人はいないからです。
実際に心理学における研究でも、初対面の人に頻繁に名前を呼んでもらった人とそうでない人とではその後の二人の関係における親密度が変わってくるとされています。
ですので、相手との距離をグッと近づけたいのであれば名前を呼ぶことは欠かせないのです。
具体的には
「〇〇さんマッチングありがとうございます!〇〇さん仲良くしてください〜」
などがベストでしょう。
このように少しあからさまかもしれませんが、名前を呼べるところがあれば意識して呼んでいくことが大切です。
その後の相手からの返信度が変わってきますよ。
3-3. 最後は質問で終える
そして、最後は質問で終えることがポイントです。
なぜなら、質問で終えることで相手が次の返信をしやすくなるからですね。
質問で終わらせあげないと、そこでメッセージのやりとりが終わってしまうので相手はまた一から話題を考えなければならなくなります。
となると、相手は考えるのがめんどくさいなと感じなかなかメッセージを返してくれなくなるんですね。
前提として女性はたくさんの男からメッセージをもらっていました。なので、返信がしやすい男性とそうでない人とでは明らかに前者の方が優遇されるんですよ。
ですので、初回メッセージの最後は質問で終わらせるのがコツなのです。
相手の立場を配慮した行動が今後の女性とのメッセージの関係を左右しますので意識しましょう。
第4章 : 2通目以降のメッセージで抑えておくべきこと
第3章ではマッチング後の初回メッセージで押さえておくべきことについて説明してきました。ここからは女性と順調に会話を続けるために2通目以降のメッセージのコツについてお伝えします。
- 4-1.返信のタイミングを相手に合わせる
- 4-2.相手を適度に褒める
- 4-3.丁寧語を基本にしてタメ語を使う
- 4-4.下心は隠す
4-1. 返信のタイミングを相手に合わせる
まず2通目以降で重要なポイントが、返信のタイミングを相手に合わせることですね。
なぜなら、返信のタイミングを相手に合わせることで、自分との相性が良いと思わせることができるからです。
具体的には
・相手の返信が10分おきの場合→こちらも10分おきに返信する
・相手の返信が1時間おきの場合→こちらも1時間おきに返信する
みたいな感じがベストです。
返信のタイミングを相手に合わせることで、会話のテンポが良くなりますので親近感を高めることができます。
極力、メッセージを早くしすぎたりまたはメッセージを遅く返したりすることはやめた方がいいですね。
4-2. 相手を適度に褒める
続いてのポイントが、適度に相手を褒めることです。これからジワジワ相手との距離を縮めて行く作業になります。
例えば、
「〇〇さんのプロフは写真写りがいいですね!」とか
「〇〇さんみたいな動物好きな人で悪い人はいませんよ!」
みたいな些細なところから褒めていくのです。
このように褒めることで相手は嬉しくなり、あなたに好感を覚えますから。
「いい歳してんのにそんな簡単にいくかよ」なんて反論も返ってきそうですが、しかし褒められて嫌な人間はいませんよね。
だからこそ、徹底的に褒め倒すのです。そうすることで、徐々にあなたは私のことを認めてくれる特別な存在という立ち位置にいくことができますので。
特別な存在になれれればライン交換もいよいよ間近ですよ。
4-3. 丁寧語を基本にタメ語を使う
さらに抑えておきたいポイントは、徐々にタメ語にシフトしていくことです。
というのも、敬語で話している間はどうしても相手との距離感を感じやすくなるからですね。
確かに、メッセージの初期の頃は相手に誠実さをアピールしなければならないために敬語を使うのは必須です。
しかし、仲良くなることに重きを置くと敬語はできるだけ使うべきではないんですよ。
学校や会社の仲の良い先輩が良い例で、気の合う仲であればたとえ先輩といえどタメ語を使うかと思います。
マッチングアプリも同様で、女性と仲良くなるためには敬語を崩してフランクな関係に持ち込む必要があるんですね。
ですので、会話の中で少しずつタメ語を使っていくべきなのです。
コツとしては自分の感情表現にはタメ語を使い質問には敬語を使うのがやりやすい手であります。
例えば、
「この前、〇〇ラーメンを食べました。」というメッセージに対しては
「美味しそう!食べてみたいな〜。どこで食べたんですか?」
みたいな回答がベストです。
このように、感情表現はできるだけ崩して質問に敬語を使うことで徐々に仲良くなっていけるのです。
そして、これを継続することができれば、その先はタメ語でも成立する世界が待っています。
徐々に徐々に敬語を崩してタメ語に繋げていきましょう。
4-4. 下心は隠す
そして最後に2通目以降のメッセージで重要なことが、下心を隠すことです。
第1章でも述べましたが、これがなかなかできないんですよ。
というのも、どうしても相手とのメッセージが上手くいってると「もうそろそろやれるんじゃないか?」と思ってしまいがちだからです。
メッセージが継続すると、相手も自分に気があるんじゃないかと思ってしまうのが人間心理で、ついつい先走ってしまいます。
しかし、事の順番を間違ってしまうとあと少しでゴールインできたものも捕まえられずして逃してしまうことになりかねません。
釣りと一緒で、捕まった獲物はギリギリまで弱らせてからGETするのが肝なんですよ。
ですので、マッチングアプリも同様、上手くいきそうな子には最後の最後まで慎重になることが重要なのです。
たとえ、やれそうだと思ったとしてもライン交換まで粘りましょう。
第5章 : ライン交換のタイミング
第4章ではマッチング後の2通目以降のメッセージのやりとりのコツについてお伝えしてきました。第5章ではいよいよライン交換のタイミングについて伝授します。
- 5-1.話が盛り上がった時
- 5-2.アプリの期限が切れる時
5-1. 話が盛り上がった時
ライン交換で一番良いタイミングは、話が盛り上がった時になります。
なぜなら、お互いが打ち解け合えた状態だからですね。
皆さんはこのような経験をしたことはないでしょうか。
「初めて話す人と共通の趣味の話で盛り上がったら一気に仲良くなれた。」
なんて経験。
心理学用語ではラポールの形成と言われており、お互いの心理的距離が近づいたことを意味します。
人に何かお願い事をしたい時にはこのような話が盛り上がったタイミングですと提案が通りやすいんですよ。
ですので、ライン交換をお願いする時はこのタイミングでするのがベストです。
ぜひ、実践してください。
5-2. アプリの期限が切れる時
次におすすめなのが、アプリの期限が切れる時になります。
なぜなら、明確な理由でライン交換を正当化できるからですね。
マッチングアプリって利用期間を経過してしまうともう相手の女性とメッセージができなくなってしまうんですよ。
ですので、アプリ終了後もメッセージをしたい場合、ライン交換をせざる得ません。そうなると女性も何となしには断れなくなります。
勿論、マッチングしたての人でしたら相手の人柄が分からないのでNGとなる可能性がありますが、メッセージを継続していた人であれば交換OKな可能性が高いです。
なぜなら、人は合理的な生き物だからですね。正当な理由を突きつけられるとそう簡単には却下できません。
しかし、デメリットとしては期限が近くなるまで待たないといけない点にあります。
ですので、交換までには少々時間がかかるでしょう。
まぁ、それでも提案する勇気がない人たちからすれば最も打診しやすい案だと思います。
勇気がない人にはおすすめです。
さいごに : メッセージのコツを抑えてたくさんのラインをGETしよう
ということで、マッチングアプリのメッセージのやりとりのコツについて説明してきました。
最後に伝えたいことは、メッセージのコツを抑えてたくさんのラインをゲットしようということです。
というのも、ラインをたくさん交換することができるとそれだけ付き合える可能性が上がるからですね。
当たり前の話ではありますが、ラインを交換できたとしても直接会ってみなければ相性が合うかどうかは分かりません。
ですので、自分と合う人を見つけるためにはたくさんの女の子のラインをゲットすることが大切なのです。
母集団の数が多ければそれに比例して自分に合う人に出会える確率が高まりますから。
今回、お伝えしたコツをしっかり抑えて実践してみてください。
ということで、今回は以上となります。ご視聴ありがとうございました。
[…] 【成功確約】マッチングアプリのメッセージのやりとりのコツについて […]
[…] 【成功確約】マッチングアプリのメッセージのやりとりのコツについて […]
[…] 【成功確約】マッチングアプリのメッセージのやりとりのコツについて […]
[…] 【成功確約】マッチングアプリのメッセージのやりとりのコツについて […]