これから田舎へ移住することを検討している人
「これから田舎暮らしを始めようか考えているけど、住んでいてお得なことって何なのかな。」
と考えていませんか。
今回の記事ではこういった疑問に答えます。
本記事を書いている僕は現在、島根で田舎暮らしをしている学生です。
僕自身も田舎暮らしをすることが決まってから、ネットで「田舎に住んでお得なこととは?」なんて調べていました。
しかし、詳しく書いてある記事がなかなか出てこなかったんですね。
そこで、今回は過去の僕の悩みに答えるかたちで記事を書きました。
*本記事は3分ほどで読みきれるようになっています。
では、さっそく本題に入っていきましょう。
【実体験】田舎に住んでみてお得だと感じたことは【2つ】
僕が田舎に住んでみてお得だと感じたことは3つです。
- ① : 生活費がかからない
- ② : 融通が利きやすい
順を追って説明していきます。
お得なこと① : 生活費がかからない
1つ目は、生活費がかからないことです。
なぜならば、田舎は家賃が安い傾向にあるからですね。
実際に僕を例にすると、僕は毎月の生活費が5万5千円ぐらいで、そのうち家賃が3万円で生活しています。
一人暮らしということもありますが、それでも安いほうかなと。東京で生活している大学生と比較すると明らかです。
こちらが東京で生活している大学生の家賃相場
上記の図から、東京で生活している大学生の5割近い人は毎月の家賃を5万円~8万円支払っていることが分かります。
島根の田舎で月3万円の家賃で生活している僕と比較しても金額の違いは明らか。田舎で生活するほうが家賃を抑えられます。
家賃は食事代と並ぶ生活費のなかで最もお金がかかる部分です。その家賃を抑えることができるのはかなり大きいです。
お得なこと② : 融通が利きやすい
2つ目は、融通が利きやすいことです。
なぜなら、仲が良いからですね。
田舎ということもあり、みんな仲が良いのでちょっとしたことでは怒りません。
お会計の時が良い例で、財布を忘れても次払うときで許してもらえます。本当はダメですけどね(笑)地域のみんなが信頼しあっているから許されるんです。
田舎は他にも融通が利きやすい場面がたくさんあります。とても住みやすい環境なのではないでしょうか。
最後に
上記で3つの田舎に住んでみてお得だと感じたことを取り上げました。
- ① : 生活費がかからない
- ② : 融通が利きやすい
実は上記以外にもたくさんあるんですよね。
田舎はどうしてもマイナスなイメージを持たれがちですが、実際に住んでみるとお得なこともたくさんあります。
良かったら僕の関連記事もどうぞ。こちらの記事でも田舎の良さを詳しく書いております。
ということで、今回は以上になります。ご視聴ありがとうございました。